
春の風にご注意ください
東洋医学では全ての物は「木」「火」「土」「金」「水」の5つの要素で分けられる。という五行説という考え方があり、春は木の要素になります。 「五気」 「風」「暑」「湿」「燥」「寒」に分けられる「五気」というものもあり、これは […]
- ブログ
東洋医学では全ての物は「木」「火」「土」「金」「水」の5つの要素で分けられる。という五行説という考え方があり、春は木の要素になります。 「五気」 「風」「暑」「湿」「燥」「寒」に分けられる「五気」というものもあり、これは […]
土用とは 夏の土用の丑の日は有名ですが、春夏秋冬それぞれの季節に土用があります。それぞれの季節の始まりの立春、立夏、立秋、立冬の前日までの18日間が土用となります。東洋医学の陰陽五行説では「すべての物質は木、火、土、金、 […]
薄毛対策 症例報告 49歳女性 私自身のセルフ薄毛対策も4ヶ月が経過しました。女性も年齢と共に髪の毛が細くなり薄毛に悩まされる方が多く、私ももれなくその一人です。。女性向けの育毛剤やシャンプーもたくさん販売されていますよ […]
12月22日に冬至を迎え季節が陰のエネルギーから陽のエネルギーに変わりました。暗くて寒い冬は私は正直好きではありません(苦笑)年齢を重ねた近年はクリスマスよりも、陰が極まり陽に転じる冬至が楽しみな日になっています。 22 […]
一人娘を育てながら20代後半から飲食店でパートで働いていた私が、なぜ鍼灸師になったのかまとめてみました。 パートからのキャリア変革 結婚して子供を産んで専業主婦でいるのもなんだかつまらなくて、求人情報で見かけた飲食店でパ […]
東洋医学には「天人合一(てんじんごういつ」という考えがあります。人間も自然界の一部であり、季節や気候の変化、時間の流れに応じた養生をして健やかな生活を送りましょうと言う考えが東洋医学の基本にあります。 子午流注とは 時間 […]